徹底したヒアリング
私たちはお客さんのことをよく理解するために、とにかくヒアリングに重きを置いています。「お客様のイメージをWebで最大限に表現する」それが私たちの仕事です。そのために綿密なヒアリングは欠かせません。マニュアル通りのヒアリングだけではなく、リラックスした会話の中からお客様の求めているものを引き出します。
こうすることで、お客様の要求にフィットしたモノをご提案できると考えています。
「“思い”を引き出す独自のヒアリング形式」
当社のヒアリングは大きく2つのパートに分かれています。前半の1パートは会話形式でのヒアリング。日頃の経営に関する悩みや、現状のWebサイトに対する不満な点や、Webで実現していきたい事など様々な点をヒアリングしていきます。後半はこちらからの提案も合わせてお互いの認識をすり合わせていきます。もちろん、ヒアリングの中でヒアリングシートを用いる事もありますが、それはあくまでも制作を円滑に進める為であり、ヒアリングはあくまでも「一緒に悩み、解決していく場」というスタンスで臨んでいます。

「知っているから“思い”を込められる」
やはり、Webサイトを制作し、運用していくにあたって“知っている”というのはとても重要な事です。ですから、私たちは「お客様のこと」、「業界のこと」、そして「お客様のお客様」の事まで徹底的にリサーチしていきます。こうすることで“思い”の詰まった、ユーザーに伝わるWebサイトをご提案することができます。

「知っているから“思い”を込められる」
お客様にとって“本当に必要なWebサイト”を作る為には、徹底したヒアリングは絶対に欠かすことのできないモノです。綿密なヒアリングをすることで初めて、お客様に最適解を提案することができるのです。しかし現状、満足なヒアリングをしない制作会社は沢山あります。確かに、それでもWebサイトを作ることはできます。ただ、それは“作るだけ”でしかありません。ただ“あるだけ”のWebサイトが出来上がってしまうのです。ですから、私たちはヒアリングをWebプロデュースにおける最重要項目の1つとして位置づけています。
