
Facebookページの作成方法
Facebookページの作成方法
今回はFacebook広告を行う前に必要となるFacebookページの作成方法についてブログを書いていきます。
はじめてFacebook広告を自分でやってみようと思う方にまずは準備の参考として見ていただければ幸いです。
Facebook広告出稿の前に
まず、Facebook広告を出稿するにあたりやることが2つあります。
それは、Facebookページの作成とFacebookアカウントの作成です。
Facebookアカウントについては、みなさんが通常作っている個人アカウントとなりますのでここでは説明を省きます。
今回はFacebookページの作成方法をメインとして説明していきます。
Facebookアカウントの種類
①個人アカウント
一般的な個人で使用するアカウントです。
まずはFacebookを運用するときは、こちらの個人アカウントを用意する必要があります。
②個別広告アカウント
個人アカウントに紐づいている広告のアカウントです。こちらは1個人アカウントにつき、1アカウントしか生成できません。
③Facebookページ
Facebookページは企業や団体が運営するホームページのようなもので、だれでも自由に複数のページを作成することが可能です。
また、複数の管理人で管理、運営することも可能です。こちらはFacebook広告を配信する際に必須となります。
④ビジネスマネージャー
Facebookのビジネスマネージャーとは、複数の広告アカウントを管理できるツールです。
広告運用する際は便利なのでこちらを利用する方が良いでしょう。
Facebookページ作成の手順
①Facebookにログイン
②右上のカーソル>ページを管理をクリック
③次の画面で「Facebookページを作成」をクリック
④下記のような画面になるので該当のパターンをクリック
⑤今回は「ビジネスまたはブランド」で作成します。すると、下記のような画面が出てきます。
⑥それぞれ下記を入力しましょう。
◆Facebookページ名:ご自身のビジネスやブランドの沿った名前を入力(会社名等よりはサービス名などの方が受け入れられやすいというデータもあるため、なるべく親近感の湧くようなサービス名などが望ましいでしょう)
◆カテゴリ:Facebookページの目的に合わせてカテゴリーを選択
⑦次にFacebookページのプロフィール写真を追加しましょう。
⑧Facebookページの完成です。
⑨「シェア」の隣にある「・・・」をクリック>「ページの情報を編集」でFacebookページの情報を入力することができます。
こちらの情報を追加することでホームページのように会社概要などの情報を入れることが可能です。
⑩次に、右端にある「ボタン追加」も重要です。
こちらはいわば、Facebookページのコンバージョンポイントとなります。
お店であれば「予約する」、ビジネスの問い合わせが欲しい場合は「お問合せ」を選択し、連絡先の窓口を作成することができます。
Facebookページのページランクについて
Facebookページにはページランクという概念が存在します。
このページランクというのは公開はされていませんが、Facebookページに集まっている情報や、いいね、投稿、ユーザーとのやり取りなどがFacebookページ自体の価値として、ページランクというものを決めていると言われています。
そのため、日ごろからの投稿やユーザーへのお礼のコメントなどきめ細かな運用をしていただくことが重要となります。
ただ、持っているだけではなくこうした日々の運用を行うことでエンゲージメント、つまりフォロワーとの親密度を高めるためにしっかりと運用を行っていきましょう。
今回は、Facebookページの作成方法について説明しましたがいかがだったでしょうか?
弊社では、Facebook広告の運用も行っておりますのでご興味のある方はぜひお問合せください。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。