
ディレクター
セールス
デザイナー
コーダー
-
Web制作に仕事で大切だと思うこと、重要視していることは何ですか?
ただ作るだけでなく、作ったものが世の中にどのような影響を与えていけるのかを考える事が重要だと考えています。
お客様の要望だけでなく、より良い方法や案があれば提案していく事によってようやく、世の中に対し説得力があるものを作り上げられるのだと感じております。なぜ重要視するようになったのか教えてください。まだデザイナーとして新米だった頃は、周りから言われた通りに制作を行っていました。
結局出来あがったものを見返すと、中身が薄いデザインとなってしまう事もしばしば…。
なんとなく綺麗だとか、カッコイイだと思うようなデザインを作っていくだけでは説得力に欠け、良い物が作れないのだと感じる時期があり、その点を考えつつ制作を行うようになっていきました。SPCをどんな会社にしていきたいですか?または、どのように活躍していきたいですか?よりクリエイティブな集団として、高みを目指していけたらと思います。
Web制作を行う会社として、周りがお願いしたくなるような会社にしていけたらと良いなと思います。ご自身の強みはなんですか?クオリティの高いデザイン制作。それを可能とするスピーディな対応力です。
スピーディな制作を行う事で、途中で生まれる新たなアイデアや、意見を取り入れたより洗練されたデザインを制作していく余裕が生まれます。今後の目標を教えてください。進化し続けるWebの世界で、常に最先端の情報や技術を発信していけるようになりたいと考えています。デザイナーとして、説得力のあるものを提案し続けていけるよう、日々努力です。
◆プロフィール
- ディレクター
はけ
入社2013年
- 趣味・興味のあること
CG/スノボー/音楽
出身地東京
- メッセージ
最近デブカツ進行中。
- ディレクター
-
Web制作に仕事で大切だと思うこと、重要視していることは何ですか?
Webは雑誌やTVと一緒で、日本国内はもちろん、世界中の人々に見られているメディアだと思いますので、
まずはWebを見ていただいている人々のこと考えながら、その人の立場になって物事を組み立てていくことが大切だと考えています。
あとは、多種多様にわたる職種に携わり、その関係者の方々と接しながら商談をするのが主な仕事になりますので、
会社の代表から各担当者の方々まで、どんな人とも誠実かつ楽しく話せるコミュニケーション能力も大事だと考えます。
人間関係が希薄になりがちと思われることが多いWebという仕事だからこそ、人と人との出会いを大切にしたいと思います。なぜ重要視するようになったのか教えてください。仕事で携わるどんな業種の方でも臨機応変に対応し、柔軟な頭で相手の気持ちを考えることで、
普段は思いつかないWeb的な発想が思い浮かんだり、ユーザビリティの向上につながるアイデアが出てくると思うからです。
Webという仕事に限らずどんな仕事でもそうだと思うのですが、物事を円滑に行うためには、
何事に対しても思いやりを持つことが重要なことなのかな?と考えています。
その気持ちを忘れずに、これからもWebに関するセールスに邁進できればと思います。SPCをどんな会社にしていきたいですか?または、どのように活躍していきたいですか?どんな業種の方でも、仕事で携わったすべての人から、「SPCに頼んで本当に良かった」
と言われるような会社になれれば良いと思ってます。
そのためにも、まずは自分がSPCの代表の1人であるということを自覚しながら人と接し、
本当のニーズに合ったWeb全般に関するセールスをみなさまにできればうれしいですね。
細部まで気配りのできる丁寧な仕事を目指して活躍できればと思ってます。ご自身の強みはなんですか?もともと出版業界に携わっていたので、その経験を活かしたよりクリエイティブなご提案やサイト制作ができればと思います。
トップページで表示する写真1枚1枚へのこだわりはもちろん、どんなに短い文章でも全世界に配信されるサイトに掲載する以上、
サイト内の1文1句までこだわって制作し、自信を持ってみなさまにWebをお届けできればと考えてます。
いつも笑顔で対応させていただきながら、これからも色々な方々とお会いしつつ、仕事に励みたいと思ってます。今後の目標を教えてください。マーケティングからコンサルティング、制作に至るまで、まずはWebに関するありとあらゆることを勉強し、
自分の知識として幅広く習得しつつ、みなさまに最適なご提案ができるようにするのが目標です。
新しく培った知識や今まで経験してきたキャリアをミックスさせ、Web業界にとって画期的なアイデアを生み出し、
それをスピード感を持ってビジネスにつなげられればと思ってます。
1人でも多くの方々とお会いしながら、最適なご提案をさせていただき、みなさまが幸せになれる仕事ができればうれしいですね。◆プロフィール
- セールス
tomi
入社2016年
- 趣味・興味のあること
スポーツ鑑賞、散歩
出身地埼玉県
- メッセージ
自分が実現したいことや言いたいことが、ストレスなく言える風通しの良い職場です。
スキルアップはもちろんですが、人としてもさらに成長できる環境だと思います!
- セールス
-
Web制作に仕事で大切だと思うこと、重要視していることは何ですか?
スピード感と常にユーザー目線でいることですね。
また、重要視しているのは発展性です。なぜ重要視するようになったのか教えてください。わたしはもともとDTPでの制作をしていました。
DTPでの現場は、制作して、お客さんに確認して頂き、
OKが出たら印刷所に渡して納品して終わりでした。
Web制作ですと、同じページで「あ、ここにコレを追加したい」と思えばどんどん追加できます。
作ったものが、まだまだ成長させることができるのがWeb制作ならでは、と思っているからです。SPCをどんな会社にしていきたいですか?または、どのように活躍していきたいですか?楽しい会社にしたいです!
アイデアが豊富にあって、恐れない気持ちでいる、多種多様性があれば最高です。
その中で、クリエイターとして、これは誰にも負けないぞ、
という持ち味をもって活躍したいですね。ご自身の強みはなんですか?弱さを認めているところですかね!
弱者の視点というのも、強さとは思っています。
あと好奇心だけはまだまだ強いですね。今後の目標を教えてください。Webデザイナーとしてまだ駆け出しなので、
サクッとかっこいいアドバイスが出来るWebデザイナー・クリエイターになります!◆プロフィール
- デザイナー
あおみどろ
入社2015年
- 趣味・興味のあること
デザイン、ジョジョ、サブカル全般
出身地栃木
- メッセージ
Webが大好き!Photoshopが大好き!新しいものが大好きなメンバーでがんばっています。
意見をどんどん吸収してくれる会社なので、あなたのやりたいことを一緒に実現しましょう!
- デザイナー
-
Web制作に仕事で大切だと思うこと、重要視していることは何ですか?
常に新しい技術に目を向けること。情報収集は大切です。
なぜ重要視するようになったのか教えてください。Web業界に限らずIT業界は技術の進歩がとても速く、1年前にスタンダードに使われていた技術が今ではもう非推奨という事例も珍しくありません。
自分だけが古い手法で制作に取り組むわけにはいきませんので、常にアンテナを張っておくことが重要です。SPCをどんな会社にしていきたいですか?または、どのように活躍していきたいですか?マルチに活躍できるようになりたいです。システム、デザイン等多角的に見て最適と考えられるWeb制作を行えるようになることが目標です。
ご自身の強みはなんですか?Webに限らず、様々な言語の知識を持っていることです。バグが発生したときに、どこに問題があるのか、色々な視点から検証することができます。
今後の目標を教えてください。システム、デザイン、マーケティング等様々な点において優れているWebサイトを制作したいです。
◆プロフィール
- コーダー
かどまる
入社2015年
- 趣味・興味のあること
日々のお菓子
出身地栃木
- メッセージ
しょっちゅうお菓子を摘まんでいますが、咎められたりしません。
自分のベストパフォーマンスが出せるならある程度は自由にできる環境です。
- コーダー