コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用サイト
  • 採用ブランディング
  • 求人

採用サイト制作にGoogleしごと検索を活用!特徴と掲載方法を解説

この記事では、新しく国内対応した求人検索サービスの「Googleしごと検索」の特徴を簡単に説明した後に、自社の採用サイトをGoogleしごと検索へ対応させる方法、メリットをご紹介します。

 

Googleしごと検索とは

Googleしごと検索とは、求人情報を検索しているとGoogle側が判断した時に、検索結果の上部に求人情報を表示するというGoogleに実装されている機能の一つです。例えば「東京 接客」といったワードで検索すると検索結果の上部に求人情報が表示されます。

 

Googleしごと検索の仕組みについて

基本的な仕組みとしては、入力されたキーワードを基にGoogleの自動巡回システム(クローラー)が検索結果を取得して表示するという仕組みで稼働しています。検索結果に表示されるのは上位3件までであり、順位を決めるアルゴリズムに関しては非公表となっています。

 

Googleしごと検索とIndeedの違い

検索エンジンを用いた求職サービスという点で、Googleしごと検索とIndeedは類似しているサービスと言えます。しかし、両サービスには3点ほど異なる点があります。

まず、Googleしごと検索はIndeedよりも検索結果の上位に表示されます。ただし、日本版GoogleではIndeedが最上位に表示されるケースがあるようです。

そして、Googleしごと検索にサイトを表示させるには、既存の外部サイトが必要です。

最後に、Googleしごと検索は外部リンクを収集して表示する機能に特化しており、エントリー機能や応募者管理機能などは搭載されていません。

 

Googleしごと検索の特徴

ここでは、Googleしごと検索が具体的にどういった特徴を備えているのか、そして対応した企業がどのようなメリットを得られるかに関しても紹介していきます。

 

求人掲載に費用がかからない

リスティング広告や求人情報サイトで採用活動を行っていると、広告掲載料として高いコストがかかります。しかしGoogleしごと検索は掲載条件を満たしていれば無料で利用可能です。

 

近隣の求職者にアプローチできる

Googleしごと検索では、ユーザーの現在地周辺に勤務地がある求人情報を表示する事ができます。前提としてユーザーが現在地情報の取得を許可している必要がありますが、絞り込み検索によって手動でエリアを指定してもらう事も可能です。

 

求人情報を閲覧してもらえる可能性が高くなる

過去にGoogle検索のデータがあるユーザーであれば、AIによる自動学習やディープラーニング機能によってユーザーの好みや目的に合わせた求人情報を表示する事ができます。企業側から見ても、優れた人材を採用できる可能性が高くなるメリットがあります。
[show_next]2.Googleしごと検索に掲載するための採用サイト制作方法[/show_next]

1 2

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。