コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用サイト
  • 採用ブランディング
  • 採用活動のコツ

リモートでの採用を活用してポストコロナの時代に備えよう

近年の新型コロナウイルスの影響により、テレワークを導入する企業が急増しています。

同時に採用活動においても、感染防止対策として説明会や面接のリモート化が進んでいるのが現状です。

この記事では、採用活動におけるリモート化の現状や、メリットなどについて詳しく解説します。

 

リモートでの採用活動が増加している

近年はビデオ会議やテレビ電話の技術が発達し、場所を選ぶことなく採用活動を実施できる環境が整いつつあります。ここではツールを用いたリモートの採用活動の例を紹介します。

 

リモート説明会

企業説明会は、各企業の魅力を求職者に直接伝えられる重要なイベントですが、コロナ禍の影響で従来の方法での開催が難しくなりました。このような中で、感染拡大防止の観点からもネットワーク上のツールを用いた説明会を行う企業が増加しており、WEB会議ツールなどを用いたリモートでの合同説明会も行われています。

 

リモート説明会は、「ライブ配信型」と「録画配信型」の2つに分けられます。

「ライブ配信型」はリアルタイムで行われ、質疑応答などの双方向のコミュニケーションが可能です。しかし応募者が多く、複数回行う場合はその都度配信する手間がかかります。

「録画配信型」は前もってコンテンツを録画しておき、企業側が伝えたい情報を的確に発信できる一方で、参加者の質問にリアルタイムで答えることが難しくなります。

 

リモート面接

採用面接でも、WEB会議ツールを用いたリモート面接を取り入れる企業が増えています。

リモート面接では厳格な感染対策を施すことなく、マスクを外して面接ができます。画面越しにはなりますが、面接担当者と応募者のお互いの表情がわかりやすく、コミュニケーションを取りやすいメリットがあります。

 

また、コロナ禍で企業の人事や総務などの内勤の社員がリモートワークの形態を取り、面接官がテレワークで面接を行うケースも増えてきました。応募者だけではなく、面接官もリモート環境下で活動できるようになったがゆえに、採用面接の方法が多様化しています。

 

リモート採用のメリットとは?

採用活動のリモート化には複数のメリットがあります。ここでは企業側・応募者側のそれぞれの視点から、リモート採用のメリットを紹介します。

 

企業側のメリット

採用活動をリモート化する企業側のメリットとして、説明会や面接会場を借りるためのレンタル料や会場までの社員の交通費などのコスト削減が可能になること、面接担当者の移動時間や負担を軽減でき、採用の効率化が図れることなどが挙げられます。

さらに、UターンやIターン採用を強化したい企業にとっては、遠隔地の応募者を獲得しやすいメリットもあります。

 

応募者側に選択肢が増えることで、より自社に合った人材や、多様な人材を獲得できるチャンスが増えるでしょう。

 

応募者側のメリット

一方で、応募者側にとっての大きなメリットとしては、説明会や面接に行くための交通費や移動時間が少なくて済むことが挙げられます。

志望する企業の面接会場が遠いために、応募を断念する必要がなくなります。さらに悪天候や事故が原因による、遅刻のリスクなども抑えられるでしょう。

 

物理的距離を気にしなくても良い点は、複数の企業や遠隔地の企業の選考に参加できることにもつながり、応募の選択肢が広がります。学業や子育て、介護などの事情で面接会場に出向くことが難しい方でも、リモートならば選考を受けやすくなるでしょう。

 

リモート採用を導入する際の課題

リモート採用の導入にあたっては、企業側と応募者側のそれぞれに、解決しなくてはならない課題があります。ここからはリモート化の課題について解説します。

 

環境の整備が必要

説明会や採用面接をリモート化する場合、スムーズなやり取りが行えるように、企業・応募者ともに通信環境が十分に整っていなければなりません。

企業側はネットワーク環境が整っているケースが多いため、WEB会議のツールなどの導入が必要になる程度かもしれませんが、応募者側はネットワーク環境の構築から進めなければならないケースもあります。ネットワーク環境がすでにある方でも、普段からビデオ通話などをしない場合、正常に動作するか確認しておきましょう。

 

また、慣れないオンライン面接では、予期しない騒音や家族が画面に映りこんでしまうなどの事態も起こる場合もあり、企業側も寛容さが必要になります。

リモート採用においては、従来の採用活動では起こり得ないさまざまなトラブルが起こる可能性があるため、通信機器の確認やトラブルに備えた入念な準備が重要です。

 

伝わる情報が少ない

通常の面接では企業に出向くため、オフィスや従業員の雰囲気を感じられ、さまざまな情報を得られます。また、企業側も応募者の顔を直接確認できるため、人となりを理解しやすいでしょう。

一方でオンラインでの採用面接の場合、モニターに映された情報がすべてであることから、対面で行う場合に比べて得られる情報量が少なくなります。さらに企業側は応募者の人柄を見極めにくくなり、応募者にとっても面接官の表情や企業の雰囲気を読み取ることが難しくなります。

 

こうした課題を解決するために、企業側がカメラを動かして社内の雰囲気を紹介したり、事前に動画や写真などを共有したりするのがおすすめです。

 

まとめ:ポストコロナ時代では採用活動もリモート化が必要

これからのポストコロナの時代では、採用活動においてもリモート化の選択肢が増えていくでしょう。とはいえ、普及の途上にある遠隔採用に不安を感じる求職者も一定数いる中、ネットワーク環境による接続不良などの応募者の避けられないトラブルに対しては、企業側の寛容さも必要です。

今の時代の採用活動は大きな変化の過程にあり、より良い人材や自社にマッチする人材と出会うチャンスを広げるために、本格的なリモート採用の導入を検討する時期に来ているようです。

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。