コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用ブランディング
  • 採用活動のコツ
  • 新卒採用

2023年卒の採用を振り返る!内定率、内定社数から見る就活の動向を解説

昨今、コロナ禍の影響で社会的にオンライン化が進んでいます。新卒採用も例外ではなく、就活の早期化や、インターンシップが主流になるなど、就職活動の流れが大きく変化しているのです。この記事では、2023年新卒採用市場動向や、最新の2023年卒業生の活動状況、新卒者の目を引くような魅力的な採用サイトを紹介します。

 

2023年卒の就活スケジュール

2023年の就活スケジュールは、前年から大きく変わりません。経団連では就活スケジュールを大まかに定めていますが、企業側はより良い人材を得るために、より早い時期から採用活動を行っています。

この項では、2023年の就活スケジュールについて詳しく解説します。

 

2023年卒の就活はすでに一段落している

2023年卒の就活スケジュールは以下の通りです。

 

① 自己分析→4月から12月まで

② 業界研究・企業研究→4月から翌年2月末まで

➂ インターンシップ/エントリー・参加→6月から翌年2月末まで

④ OB・OG 訪問→4月から翌年2月末まで

⑤ 企業エントリー・説明会参加→翌年3月から5月末まで

⑥ エントリーシート提出→翌年3月から5月末まで

⑦ 選考・面接→翌年6月から9月末まで

 

2023年卒の採用はすでに一段落しているため、あえて新卒採用を見送ることも一つの手段となります。

 

6月前に内定が出た就活生も多くいる

2022年新卒採用を行った企業に面接の開始予定時期を調査したところ、9割以上が選考解禁の6月より前の時期を予定していることがわかりました。内定を出し始める時期についても、約8割の企業が3月より前を予定していると回答しています。結果、2022年卒就活生のうち全体の約21%が、3月1日時点で内定を得ているということになったのです。早期に行われる企業の採用選考と、それを意識して就活に臨む学生は年々増加しています。

 

2023年の採用内定率は?

2023年卒業予定である学生の、2022年10月10日時点での内定率は89.6%、平均内定保有者数は2.4社となっています。近年の各企業による採用意欲の高まりに伴って、3月1日の調査以降、内定率・平均内定保有者数はともに毎月前年比増で推移する結果となりました。

 

2023年卒の就活生は何社にエントリーした?

2023年に卒業する就活生の3月時点での平均プレエントリー数は、20.7社(前年比1.3社減)です。なお、2022年に卒業した大学生が7月までにプレエントリーした数の平均は28.5社となっています。また、そのあとの企業セミナー参加が7.0社、採用面接まで進んだ人が10.8社であるというデータにも注目です。このデータから、先輩学生はエントリーした全企業の選考を受けたわけではないことがわかります。つまり「エントリーした数だけ内定が出る」というわけではないのです。

 

2023年の就活生は何社から内定が出た?

2022年7月時点では、2023年卒予定の大学生・大学院生の内々定(内定)獲得率は、8割近くに達しているようです。そして、調査によると各学生が、累計で獲得した内定の数は「1社」が最多で31.1%です。続いて「2社」が28.1%であり「3社」と答えた学生も14.5%と続きました。平均して、1人あたりの内定獲得平均者数は2.78社となり、2021年同時期の2.36社を大幅に上まわる結果となっています。

 

2023年に注目を集めた採用サイトは?

2023年卒の新卒者は、コロナ禍により従来とは全く異なる就活を強いられています。就活が難化するなか、重要度を増しているのが採用サイトです。採用サイトが魅力的であれば、就活生の興味を引くことができ応募者数の増加に期待できます。では、具体的にはどのようなアイデアを採用サイトに盛り込めば良いのでしょうか。

ここからは、2023年卒の就活生から注目を集めたユニークな採用サイトを二つ紹介します。

 

株式会社白泉社

株式会社白泉社は漫画や絵本、小説を発行する総合出版社です。この株式会社白泉社の採用サイトは「すべては妄想から」というキャッチコピーが印象的な、アニメーションが用いられたサイトです。

画面をスクロールすることで、社員が「妄想」していることを次々に見ることができます。最後は「妄想がリアルに」というセリフの出現で締めくくられ、妄想を妄想で終わらせない、クリエイティブな社風が表現されています。社員インタビューや各部署紹介などの内容も充実しており、会社の雰囲気や環境をイメージしやすい工夫が施されていることもポイントです。

 

株式会社ニトムズ

株式会社ニトムズは、いわゆる「コロコロ」などの日用品や文房具、医療衛生材を販売している会社です。高い粘着技術を持ち味とし、多様な商品展開を行っています。

この採用サイトには、株式会社ニトムズらしい仕掛けが施されています。サイトにアクセスするとまず目に入るのが大きな「コロコロ」そして画面いっぱいのホコリです。マウスカーソルを動かしてコロコロを引っ張ると、ホコリが取れて「あなたと、くっつきたい」というメッセージが表れます。閲覧者にアクションを促してサイトを展開させる、斬新な構造のサイトになっています。会社の技術をアイデア化したユニークな表現といえるでしょう。

 

採用サイトが就活生のエントリーのきっかけになっている

学生は、就活を成功させるために多くの新卒採用サイトを参考にします。コロナ禍のもとで、オンラインでの情報収集がより重要になっているのです。採用サイトは就活生の意思決定に大きく関わるため、力を入れて制作に取り組む必要があります。あまりにもデザインや構造が複雑なサイトは視覚的な混乱を招き、就活生の応募意欲をそいでしまいます。個性を追求しすぎるあまり、かえって見にくいサイトになってしまわないように注意しましょう。

 

まとめ

この記事では、2023年新卒採用の就活スケジュールと、コロナ禍の採用動向のポイントについて解説しました。コロナ禍で採用市場に変化が生じ、「今後の採用動向がどうなるのか心配だ」と感じる方も多いかもしれません。不安を払拭するには、データを分析して市場の動向を知ることが大切です。

就活生の行動に注目することで、今取るべき対策が何かわかり、行動に移すことができます。特に採用サイトの出来栄えがエントリー数を大きく左右することは抑えておくべきポイントです。就活生の目を引く魅力的な採用サイトを制作し、新卒採用の成功につなげましょう。

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。