コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 中途採用
  • 採用活動のコツ
  • 求人

中途採用の面接では何を聞くべき?応募者の資質を見抜くポイントとは

中途採用は、新卒での採用と違い、スキルや社会人マナーがある程度身についているという前提で選考が進みます。

応募者に対して前職で何を学んできたのか、そもそもなぜ転職に至ったかなどを詳しく聞く必要があります。

面接官は、わずかな面接時間で応募者の人物像、自社の社風にマッチするかなどを読み取らなくてはいけません。

そこでこの記事では、中途採用の面接で応募者の資質を見抜ける質問や、その意図などを詳しく解説します。

 

中途採用を行うそもそもの目的は?

中途採用とは、就労経験がある人材を採用することです。中途採用の人材は、ある程度のスキルやビジネスマナーが備わっているため、教育にコストがかからないという利点があります。

人材不足の今、多くの企業が人材獲得の重要戦略として設定しているといえるでしょう。

 

即戦力を獲得するため

中途採用を実施する場合、大半の企業が即戦力を求めます。

即戦力を獲得するためには、スキルやこれまでの実績だけでなく、適応力を見極めることが必要です。「コミュニケーション力」や「遵法精神の高さ」など、社内の上司や同僚からの教えを素直に受け入れる姿勢があるかが問われます。

選考の際には、これらのポイントを一つ一つ見極めなければいけません。

 

中途採用の面接におけるポイント

中途採用の面接をする際に、応募者の資質を探るうえで代表的なポイントは以下のとおりです。

 

  • 求める人物像を事前にはっきりさせる
  • 前職の退職理由は重要なヒントになる

 

これらを踏まえた質問を考案し、面接の進行に応じたパターンを作ることで応募者の性質を探ることができるでしょう。

ここからは、上記のポイントを詳しく解説します。

 

求める人物像を事前にはっきりさせる

人材募集をする前に、自社はどのような人材を求めているのかをはっきりさせておく必要があります。

たとえば、募集している部署の優秀な人材を分析し、どのような要素を持っているかを分析することが効果的です。

分析で得られた結果をもとに募集事項を作成、採用活動を行えば、求めている人物像がはっきりと掴めるため選考がスムーズに進むでしょう。

 

前職の退職理由は重要なヒントになる

退職理由を聞くことは、どういう性格の人物なのかを知るうえで重要なポイントになります。たとえば、「環境が悪いから」といったネガティブな理由であれば、他責思考が高く問題解決能力の低い人材といえます。

「もっとコミュニケーションを積極的にとれる会社で働きたい」などといったポジティブな退職理由であれば、自責思考をもつ問題解決能力が高い人材と見てよいでしょう。

 

中途採用の面接に取り入れたい質問

面接では、どのような質問を取り入れると自社にマッチした人材かを見極めることができるのでしょうか。

ここでは、中途採用の面接をする際に、応募者がどのような人物であるのかを探るための質問事項を解説します。

 

自己評価を知るための質問

以下の3つは、応募者の人間性が自社の社風や、価値観にマッチするのかを知るために必須ともいえる質問です。自己分析をしっかりできているか、自身を客観的に見られているかを確認します。

 

  • 自分自身をどのような人物であると考えていますか?
  • 友人、同僚、上司からみて、あなたはどのような人物ですか?
  • あなたの長所と短所を教えてください。

 

特に、短所を聞く際は「どのようにその短所を克服してきたか」を聞くとよいでしょう。

また、同僚や上司からの客観的な視点を用いて「自身」を説明してもらうことで、客観的な情報を得られます。

 

人柄や協調性を測るための質問

以下の質問は、応募者が同僚や上司との円滑なコミュニケーションをとることができるのか、チームワークにおける積極性があるかなどを聞き出すことが目的です。

 

  • チームで業務に取り組んだ時のエピソードをお聞かせください。
  • 個人とチーム、どちらで業務を進めるほうが得意ですか?
  • 仕事をするうえで、上司と意見が合わなかった経験がありますか?

 

どれだけ能力やスキルがあっても、コミュニケーション能力の有無は成果に直結します。

チームワークは社会人として必須スキルであるため、これらの質問も重要なポイントです。

上述にもあるように、自身を客観的に見られているかどうかも探れるでしょう。

 

志望度合いや将来性を探る質問

入社意欲や将来性を測る質問は、入社後も向上心と意欲を持って業務に取り組んでくれる人材かを見極めるのが目的です。

 

  • 弊社についてのイメージをお聞かせください。
  • 具体的に弊社の取り組みのどのような部分に興味を持ったのかを教えてください。
  • 5年後10年後、どのようになりたいかを教えてください。

 

前向きな人材は、意欲的な目標を設定して努力を続けることができる人物といえるでしょう。そのチャレンジ精神は将来性にも直結します。

 

問題解決力の高さをうかがう質問

以下の質問は、業務上直面してきた問題を解決する術を持っているのか、またその際にかかったストレスを受け流すことができるのかを探る目的があります。

 

  • これまでに直面した難題について教えてください。また、それをどのように解決しましたか?
  • 現在の職場で抱えている課題を教えてください。
  • 取引先より理不尽な要求をされたときどうしますか?

 

ストレス耐性が低いと、逃げ癖があったり、怒られることを回避するために報告連絡相談ができなかったりと、業務を円滑に進められない人の可能性もあります。

 

仕事に対する姿勢や価値観を聞く質問

以下の質問は、応募者の人生観や価値観、キャリアでの目標といった価値観を聞くことで、応募者の人物像を把握することができるでしょう。

 

  • どのような環境で働きたいですか?
  • 理想的な仕事とはどういうものですか?
  • キャリア、または人生での成功を教えてください。

 

価値観が自社の社風にマッチしているか見極めることが大切です。同じような属性の人材でチームを作ることができれば、業務を円滑に進められる可能性が高まります。

 

まとめ

中途採用面接は「即戦力」を、新卒採用面接は「将来性、ポテンシャル」を求めるということで、この2つの面接の目的には大きな違いがあります。

面接という短い時間の中で、募集者の人間性やコミュニケーション能力を測るためには、面接者の相応の技量が問われるでしょう。そのため、面接前の経歴や面接で投げかける質問を事前にまとめ、どのような質問をすれば人材の有用性が見えてくるのか検討する必要があります。

この記事を参考に、中途採用の人材発掘を成功させましょう。

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。