コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用ブランディング
  • 採用活動のコツ
  • 求人

ミートアップ採用とは?ミートアップ採用の概略、メリット、成功させる方法について解説

企業が永続的に事業を続け発展していくためには、新しい人材の採用は必須です。

 

採用担当者であれば、求職者の母集団形成や優秀な人材の発掘、採用コストを抑えて効率的に採用活動を進める必要があります。その中で近年注目されているのが、ミートアップ採用という新しい採用手法です。

 

ミートアップ採用は従来の採用手法とは異なり、フランクな形で求職者と出会えることから、さまざまな企業が積極的に取り入れ始めています。

 

そこで本記事では、ミートアップ採用の概略や得られるメリット、成功させる方法について解説します。

 

ミートアップ採用の概略

ここでは、ミートアップ採用を正しく理解するための概要について解説します。

 

ミートアップ採用とは

ミートアップ採用とは、ミートアップを開催して求職者に自社の魅力を理解してもらって興味を持ってもらい、それを機会として自社への採用につなげる採用手法のことです。

 

そもそもミートアップとは、「同じ目的や興味を持った人同士が集まる交流会・イベント」を意味します。元々はミートアップ社というアメリカの会社が提供している「meetup」というプラットフォームサービスを指していましたが、現在では交流会形式で行われる採用活動全般をミートアップ採用と呼ぶようになりました。

 

ミートアップは、気軽に誰でも参加できるような開放的でカジュアルな雰囲気のなか、社員との交流を通じて、会社の雰囲気を肌で感じられるイベントとして開催されます。

 

ミートアップ採用が注目されている背景

ミートアップ採用が近年注目されるようになってきたのは、少子高齢化で労働人口が減り雇用が売り手市場になっている人材不足が背景にあります。また、働くことへの価値観が以前と比べると多様化していることも大きな理由です。

 

昔は一生懸命働いて出世し、給料をアップさせていくのが共通した価値観でした。しかし、現代では出世や給料など以上に生活の質やワークライフバランスなどを重視する傾向があります。

 

このような多様な価値観の中で自社に合った人材を見つけるには、従来のような待ちの姿勢ではなく、企業側から積極的に働きかける採用活動が必要です。ミートアップ採用は企業の魅力を発信し、ブランディングを高め自社への応募を動機付ける手法として注目されています 。

 

ミートアップ採用のメリット

ここでは、ミートアップ採用のメリットとして4点挙げます。

 

魅力を伝えファンになってもらえる

ミートアップでは、数名の社員と10人から20人程度の参加者で交流の場を持つのが一般的です。社員と参加者が直接コミュニケーションを取って密に交流することができます。

 

一般的な会社説明会よりも相互理解が深まりやすく、自社に興味を持っていなかった潜在層にもアプローチできるため、ファン獲得につながりやすいです。自社のファンとなった参加者がSNSなどで会社の魅力を友人や知人に広げれば、ファン層の拡大や採用ブランディングにもつながります。

 

開催テーマなどを工夫することで、より多くの方に参加してもらうことができるでしょう。

 

自社について理解してもらえる

自社の魅力や雰囲気、企業文化を伝えるには、インターネット全盛の現代ではSNSや企業ホームページ、動画サイトなどさまざまな方法がありますが、それだけが全てではありません。

 

これらのような一方向的な情報発信方法よりも、オフラインで現役の社員と直接対面して生の情報に触れてもらったほうが、自社への理解をより深めることが可能です。

 

ミートアップは正式な採用面接よりもくつろいだ雰囲気で参加できるため、参加者は余計な緊張感を持つことなくリアルな内情に触れられ、より精度の高い情報を効率的に伝えられます。社員とじかに接することができるため、目に見えない社員の人柄や会社の雰囲気も伝わりやすいと言えるでしょう。

 

雇用のミスマッチを防げる

ミートアップ採用では参加者は企業への理解を深めて納得したうえで応募することから、雇用のミスマッチは起こりにくいと言えます。

 

現役社員と交流の場が持てれば現場のリアルな実情を知れますし、経営者がミートアップに参加すれば経営者の持っている経営哲学、経営理念、将来へのビジョンなどをじかに聞けます。

 

このようなステップを踏まえれば、想像していたイメージと違うのであれば応募せず、イメージが合っていて会社の価値観に共感できれば応募するという選択肢を求職者に与えられます。求職者が疑問や不明な点を抱いても、ミートアップであれば、文字や写真を使った従来型の情報発信方法よりも的確に回答でき、認識のズレを防げます。

 

比較的低コストでできる

人を集めて交流会を開くと言うと、大きなイベント会場などを借り上げて高いコストがかかるというイメージを持つかもしれませんが、参加者がそれほど多くなければ社内の会議室で開催可能です。

 

そのため場所を確保するためのコストはほとんどかからず、少ない予算で企業のブランド価値を高められ、母集団を形成しやすく、ミートアップ採用は費用対効果の高い手法と言えるでしょう。

 

ミートアップを開催するための社員の人件費はかかりますが、人材紹介会社を使うと1人あたり100万円から150万円程度はかかることを考えれば、気にするほどのコストではないでしょう。会社の会議室が使えない場合でも、小規模なレンタルスペースを数時間借りるだけで済みます。

 

ミートアップ採用を成功させるためには

ここでは、ミートアップ採用を成功させるために必要なことを3点挙げます。

 

さまざまな媒体を使って集客する

まずは参加者が集まらないことには開催する意味がないため、幅広く集客することが最初のステップとして重要です。

 

幅広く集客するためには、SNS、自社サイトなどのオウンドメディア、求人広告などさまざまな媒体を使うとよいでしょう。SNSであれば、ミートアップの様子が分かる写真や社員のメッセージを適宜更新しながらアップロードしてフレッシュなメッセージが発信できます。自社サイトでも、オリジナリティのある自由度の高い情報発信が可能です。

 

ミートアップ専用のツールやプラットフォームもあるため、利用者層などの特徴を見極めれば有効な集客方法です。求人広告を使う場合は、掲載する時にミートアップの開催日程を文面に入れたり、SNSや自社サイトに誘導したりする手もあります。

 

小規模で定期的に開催する

ミートアップはカジュアルでフランクな交流をすることが目的の1つであることから、少人数でアットホームなリラックスした雰囲気で開催することが成功のコツです。

 

多くの人を対象にしたいと大規模なものにすると、労力やコストがかかるだけでなく、参加者一人ひとりと交流する時間も減ってしまい、一方向的な説明会になりかねません。参加人数は多くても20人以下に留めるとよいでしょう。また、小規模な開催であることから、採用の母集団を増やしていくには定期的に継続して開催する必要があります。

 

繰り返しになりますが、ミートアップを成功させるためには長期的な視点に立って、小規模で定期的に開催し、少しずつファンを獲得してコミュニティーを広げていくことが大切です。

 

まずはやってみる

ミートアップを有益な時間にするには、事前に入念に準備することも大切ですが、細部まで内容を固めるよりも、反応を見ながらブラッシュアップしていくことも大切です。

 

採用活動はさまざまな要因によって左右されるため、ミートアップを行っても参加者がすぐにエントリーするとは限りません。成果が見えづらい部分もあるでしょう。それでも小気味よく定期的に継続して開催していけば、自社のブランディング構築が出来上がり、参加者からの反応も良くなります。

 

回を重ねてブラッシュアップしていけば、自社に好意的なファンもおのずと増えてくることでしょう。短期的な成果に一喜一憂せず、一回一回のミートアップに本気で取り組んでいけば、数字では測れないものが確実に積みあがります。

 

まとめ

ミートアップ採用は大きなコストをかけることなく積極的に求職者にアプローチでき、求職者に自社の魅力を伝えやすい採用手法です。

 

また、従来の採用活動にありがちな一方向的な情報発信ではなく、求職者もリラックスした雰囲気で現役の社員と交流できる双方のコミュニケーションが取れる場です。従来では企業が主催する集まりでは、参加者は聞く立場で話す立場ではありませんでしたが、ミートアップは参加者が積極的に話せる場であり、受け身ではない能動的な参加ができます。

 

ただし、どの採用手法でも一長一短は必ずあるものであり、1つの採用手法だけに固執すると採用が思うように進まないケースも考えられます。ターゲットとする人材に合わせて柔軟に複数の採用手法を組み合わせるとよいでしょう。

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。