- 採用サイト
- 採用ブランディング
自社採用サイトを制作するメリットとは?制作時のポイントも併せて解説
近年の採用競争の激化に対応するためには、自社採用力の強化が欠かせません。採用力強化のために自社採用サイトを導入する企業も増加しています。
一方で、自社採用サイトを制作すべきか検討している企業も多いでしょう。
本記事では自社採用サイト制作のメリットについて解説します。
自社採用サイト制作のメリット
自社採用サイトを制作すると得られるメリットについて解説します。
以下が主な5つの要素です。
自由に情報を発信できる
採用サイトはサイトのデザインや表現の仕方に対する制限がないため、自社が伝えたい要素を自由に発信可能です。文字数や画像の制約が強い求人媒体に比べて、自社のイメージや強みを伝えやすいでしょう。
企業理念や求める人材像などを企業側が自由に多くの情報を掲載できるため、求職者に企業イメージを持たせやすくなります。
採用コストを抑えられる
自社採用サイトを設けると、求人媒体や人材紹介を利用するよりも、コストを抑えて応募者を集められるでしょう。
また、採用サイトを他媒体とひもづけて運用すれば、本来他媒体に割いていたコストを大幅に削減可能です。
一度作成してしまえば、今後も数年にわたって活用できるため、長期的な採用コスト削減にも繋げられます。
採用スピードを上げられる
競合他社の多い企業の場合、人材の早期募集と採用が重要なポイントとなります。
採用サイトはサイト内の情報を更新するだけで、迅速に採用活動を開始可能です。求人媒体などを利用する際に必要な、出稿手続き・求人情報反映などの手間がないため、採用スピードの向上が見込めます。
採用担当者のタスクもほかの採用業務に割きやすくなり、採用活動全体の高品質化が期待できるでしょう。
データを収集できる
採用サイトを設置すれば、以下のような求職者データを収集可能です。
・どのような属性の人がサイトにアクセスしているか
・どのような経路からサイトに辿り着いたか
・興味関心の高いサイト内コンテンツはどれか
・サイトを離脱した箇所はどこになるか
他媒体の利用では得られない多くの情報を入手できるため、今後の採用活動改善に活用できるでしょう。
ミスマッチを防止できる
採用サイトは他媒体では掲載しきれない情報を掲載可能なため、求職者側も企業理解を深めやすく、入社後の早期退職防止に繋がります。
サイト内コンテンツによっては、求職者自身の入社後のビジョンも想像しやすくなり、より志望度の高い人材を集められるでしょう。
採用活動では採用した人材の定着率も重要なポイントで、採用後の定着率が上昇すれば、今後の採用活動コストの削減に繋がります。
求人検索エンジンからの応募が増える
採用サイトを設置すれば、求人検索エンジンを経由して、応募者の増加が期待できるでしょう。
近年は、応募経路の多様化により、求人検索エンジンを利用する求職者も増加傾向です。求人検索エンジンはWeb上の求人情報を表示するため、求人媒体に出した情報は掲載期間の終了に伴って反映されなくなります。
しかし採用サイトが設置されていれば、求人媒体の掲載期間に左右されず、検索エンジン上に求人情報を表示可能です。
自社採用サイト制作のポイント
自社採用サイトを制作する際に意識すべきポイントを紹介します。以下が各ポイントの解説です。
求職者のニーズを考える
採用サイト内には求職者が必要としている情報を掲載しましょう。求職者は社風や福利厚生などの情報を確認したうえで応募に進むため、掲載していない場合、入社後のミスマッチに繋がる可能性が高まります。
求職者が求めている情報が何かを吟味して、最適な量の情報を掲載しましょう。
更新を継続する
採用サイトを制作したら、放置せずに定期的に更新する必要があります。時代の変化に伴い、求職者が企業に求めている情報も変化するため、常に最新の情報を掲載するように心掛けましょう。
運用を継続し続ければ、長期にわたり効果的な採用活動を行えます。
画像や動画を活用する
求職者に企業情報を理解してもらいやすいように、情報は文字のみでなく、グラフ・写真も併せて掲載するのがおすすめです。
また、サイト内コンテンツに動画を活用すれば、より求職者に自社イメージを正確に伝えられるでしょう。
自社採用サイト制作の注意点
採用サイトを制作する場合に、注意すべき点をあらかじめ押さえておきましょう。以下が主な2点の解説です。
作成コスト・時間が必要
採用サイトを制作するためには、費用と完成までの時間が必要です。サイト作成にはベーシックな形式であっても30~50万程度はかかってしまうと考えられます。
また、サイト内コンテンツの選定などに必要な時間も把握しづらく、完成までの期間を明確にするのが困難です。
効果が出るまでに時間が必要
採用サイト制作後、求人情報を掲載したのみでは、応募者の増加には繋がりにくいでしょう。求職者は他媒体で自社の名前を知ったのちに、自社の採用サイトへ訪問に至るケースがほとんどです。
採用サイトのみで応募者を集めるのは困難なため、他媒体も併せて活用し、求職者を採用サイトに誘導する経路を設けるのが必要になります。
自社採用サイトにおすすめのコンテンツ
採用サイト内で掲載すべき効果的なコンテンツ例を紹介します。以下が主なコンテンツ例の解説です。
社員インタビュー
実際に自社で勤務している社員にインタビューを実施します。
自社での働き方やキャリアアップについての意見や、入社後の苦労エピソードなど、より現実感のある情報を掲載可能です。
掲載するインタビュー内容は脚色せず開示するようにし、求職者からの信頼を得つつ、ミスマッチを防止しましょう。
社員座談会
社員座談会は、社員同士の対話の様子を文章に書き起こしたコンテンツになります。
指定されたテーマについて社員間で意見・感想を出し合ってもらうと、会話の雰囲気から職場のイメージを伝えられるでしょう。
また、動画を活用できる場合は座談会動画として掲載するのも効果的です。
一日の業務の様子
求職者は、自身が実際に入社して働く姿をイメージできる情報を求めています。
実際に自社で勤務する社員の、出勤から退勤までの一日の過ごし方をコンテンツ化して紹介するのが効果的です。
実際のオフィス内の写真など、勤務イメージが湧きやすくなるような画像・動画も併せて掲載しましょう。
まとめ
ここまで自社採用サイト制作のメリットについて解説し、制作時のポイントや注意点、おすすめのサイトコンテンツも併せて紹介しました。
自社採用サイトは制作にコストが必要になりますが、効果的な運用を心がければ、長期的な採用力の強化に繋がります。
また、採用サイト内コンテンツを選定する際は、求職者の視点に立って、求職者が知りたい情報が何かをよく分析するのが重要です。
本記事で紹介したポイントを参考に、自社採用サイトを制作してみましょう。