人事様、これが就活生の本音です!

企業の人事担当者様に、就活生の生の声をお届け!
SPCのインターン生が実際に執筆したコラムや、就活生のためになるコラムを更新していきます。

こんな採用サイトだと嬉しい!「採用サイトに対する本音」シリーズ

  • 就活
  • 採用サイト
  • 採用情報
  • 採用活動

お久しぶり?です!
株式会社SPC
インターン生のNです!

このページをご覧になられている方は、
前回の「こんな採用情報サイトは嫌だ!」編を読まれた方でしょうか?

「まだ読んでない!」という方はお時間のある時にぜひ一読を!
「こんな採用サイトは嫌だ!」編

今回のテーマは、前回の予告通り
「こんな採用サイトだと嬉しい!」です。

私が就活中に良いと思った採用サイトの
内容・デザイン・コンテンツなどをお伝えできたらと思います。
どうぞご参考にしてください。

ではさっそく。

その①「決まり文句を使わずに魅力をアピールしている」
アピールポイントとしてよく聞く
「風通しが良い」
「やりがいがある」
といった言葉。

分かりやすく端的に伝えられる良い言葉だとは思うのですが、
少しうさん臭く感じてしまいます。
社会人の方的には「営業のテレアポをうけている」感覚でしょうか。

オリジナルの言葉でぜひ!

といわれても……という方、「私ならこう言って欲しい」という例をご参考までに。
「風通しが良い」→「新入社員でも社長に意見が言えます!」
「やりがいがある」→「お客さんが喜んでくれた時、思わず同僚に自慢してしまいました!」

ちょっと例がヘタクソでしたか?
うまく伝わっていると良いのですが。

企業が「学生の生の声」を求めているように、
私たち学生も「社員の生の声」を求めています!

その②「印象に残るデザイン・コンテンツ」
就職活動というのはルーチンワークのような作業になりがちです。
マイナビ等で何社も何社も見て、
良いと思った企業があったら各採用情報サイトを見る。
私は「一日〇〇社チェックしよう」と数を決めて毎日行っていました。

そんな作業に潤い・刺激を与えてくれるのが、
たまに出会う印象抜群なデザイン・コンテンツです。
それだけで「説明会だけでも行ってみようかな?」と思ったこともあります。
「デザインが内定承諾の決め手」、という事はめったにないでしょうが、
「まずは説明会に来てほしい」、「企業名を憶えて欲しいという」
という考えをお持ちの人事様にはうってつけなのではないかと。

とはいっても、参考例がないとイメージがつかないのではないでしょうか……
ということで、最も印象に残ったデザイン・コンテンツを挙げさせていただこうと思います。

・印象に残るデザイン例
「RECRUIT 2018 株式会社PLAN-B新卒採用サイト」
planb
いかがでしょう?
シンプルかつインパクト大!

・印象に残るコンテンツ例
「新卒採用2017 | GMOペパボ株式会社」
pepabo
面白くて何周もしました!

その③「適切な情報量かつシンプルなページ移動」
先程も書いたように、就活生は何社も何社も採用情サイトを見ます。
そんなとき、「記事・コンテンツが多すぎる」「配置がわかりづらい」サイトに出会うと、
気になった企業とはいえ、「全部チェックするのきついなー……」と思ってしまいました。

読む読まないはこちらの自由なので、そこまで済めばまだ良いですが、
個人的に心配なのは、”企業側が本当に伝えたい情報”が埋もれてしまっているのではないかな?ということです。
記事一つにも時間・お金が掛かっているのでしょう。もったいないと思います。

その④「マイページがない」
「マイページとは?」と思われる方、多いのではないでしょうか。
大手企業で良く取り入れられていた気がしますが、
「企業の採用情報ページで個別のアカウントを作らないと採用情報が得られない。」
といった内容のものです。

正直、マイナビなどの就活情報サイトで管理できない”マイページ”はとても面倒でした。
IDとパスワードを管理しないといけませんし。
あまり興味のない職種のお知らせメールまで来ますし。

就活生をふるいにかける意味があるのでしょうか。
本当に興味のある学生にだけアプローチを行いたいという表れなのでしょうか。
疑問です。

その他「SNS運用は無理をなさらず」
親しみやすさのアピールや、直接的な繋がりを求めているのか、
採用サイトでTwitterやFacebookのアカウントを見かけることが度々ありました。

もちろん、上記の目的のためには有効だと思いますが、
まったく投稿をしていなかったり、
更新が止まっていたりするのは”マイナスイメージ”です。

「作るだけ作ったよ」という感じで、あまり”デキる”会社のイメージには繋がりません。
ごめんなさい。

以上、「こんな採用サイトだと嬉しい!」編でした!
ご参考になりましたか?

次回は、
「こんな採用情報も欲しかった!」編
をお伝えします。

ではまたお会いしましょう!

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。