説明会に来たくなる採用ホームページとは
- 就活
- 採用サイト
- 採用情報
- 採用活動
初めまして!!!
私、新卒1期生のWと申します!
初めて会う人には、ほとんどの方から珍しい名前だと言われ、みなさんからはわらびーと呼ばれております。
新卒1期生と紹介しましたが、来年の4月に入社するので今は学生です。
就活もつい最近までしており、色々な採用ホームページを見てきました。そこで今回は私の就活経験から説明会に来たくなる採用ホームページについて紹介していきます。
・社員同士の仲の良い画像、写真!!!
私の考えですが、社員同士の仲の良い画像、写真があるのとないのとでは全然印象が違います。
例えば、会社でバーベキューや飲み会、社員旅行の画像があるとないのとアットホームで風通しの良い会社だと感じます。
ですが、こんなことも考えます・・・
私「実際はどうなのか?会社の採用ホームページの為に画像や写真を載せているだけかも
しれない」
でも・・・
私「でも、本当にアットホームで風通しの良い会社かもしれない!!!」
私「もしそうだったらもったいない!!!」
私「説明会に参加するのはお金も掛からないし、気になるし行くだけいってみようかな~」
という心情になります。
なので、社員同士の仲の良い画像、写真は必要だと思います!!!
・先輩社員の声
採用ホームページに先輩社員の声が載っているといいですよね~
しかし、なぜこの会社に入ったのか書かれているあまり惹かれないですね。
私の感想としては・・・
私「へぇ~そうなのか」
としか感じないです!!!
私が知りたいのはどうしてこの会社に入ったよりも、この会社に入って何をしているのかが知りたいのです。
もし、私がこの会社に入社したらどういう職種に就くのか、どんな仕事をして自分の成長に繋がるのか。
入社したら働く姿が想像できる自分の明るい未来予想図が知りたいのです。
だから、先輩社員の声は入社理由ではなく、どういう仕事をしているのかの先輩社員の声は必要だと思います!!!
・参加学生からの高評価!!!
過去に説明会やインターンシップに参加した学生から高評価だと私でしたら気になって説明会に応募してしまいます!!!
なぜなら・・・
私「どこか良い企業ないかなぁ~」
私「ん!?ここの企業過去に参加した学生の満足度90%以上!!!」
私「過去に参加した学生の声は・・・成功への情熱が熱く、成長できる企業、学生さんか
らの質問に対する社員さんの受け答えがよかった!」
私「確かに学生からの評価が良い」
私「これは・・・ポチッ」
PC画面「説明会の予約完了」
自分で言うのもなんですが、おバカですよね~
先ほどありました、社員同士の仲の良い画像、写真では疑っていたのに・・・
説明会に参加した学生の声だったら嘘偽りのないことだから大丈夫だと信じ説明会を予約してしまう(もしかしたら高評価だけ載せているかもしれないのにね)
だけど実際インターンシップ生の満足度90%以上、説明会に参加した学生の高評価を載せている会社説明会の予約は満席が多かったように感じます。
・採用ホームページのデザイン
やはりこれは重要ですよ!!!
やはりいくら採用ホームページが地味で見にくいサイトですと私はこんな風に思います。
私「ここの採用ホームページ地味だなぁ~」
私「しかも読みにくい」
私「・・・」
私「他の企業探そう」
と感じます!!!
逆に採用ホームページが明るく見やすいと・・・
私「ここの採用ホームページすごく綺麗で明るい!!!」
私「しかも見やすい!!!」
私「これは説明会に行くしかない!!!」
私「ポチッ」
PC画面「説明会の予約完了」
このように感じるので採用ホームページのデザインは重要です。
ですけど、採用ホームページってどうやって作ればいいの?
学生が魅力に感じる採用ホームページとは何?
今の採用ホームページをリニューアルしたい!
そういう悩みがありましたら弊社にお任せ下さい!!!
弊社のハイパー社員が採用ホームページのお手伝い行います!!!
ここまで読んで下さり有難う御座います!!!
次回も更新するので宜しくお願いします!!!