就活生はどんな採用サイトを求めているのか?!
- 就活
- 採用サイト
- 採用情報
- 採用活動
はじめまして!株式会社SPC内定者のIです。
SPC新卒1期生として、フレッシュに!そしてパワフルに!頑張っていきたいと思っておりますので、みなさんこれからよろしくお願いします!!
さて、2016年もあと18日。早かったですね~。
多くの企業さんは2017卒採用が終わって、ほっと一息ついているところではないでしょうか。
しかし!ほっとできるのも束の間、今度は2018卒の新卒採用が3月から始まってしまうのです!残された期間はもうほとんどありません。
その残りわずかの間に、少しでもみなさんの採用サイト作成のお力になれるような記事を書いていきますので、読んで、活用していただけると幸いです!
記念すべき第1回目の今回は、
「就活生はどんな採用サイトを求めているのか」
についてを書いていきたいと思います!
私たち内定者はつい最近まで就職活動を行っていた、“元・就活生”。
毎日いろんな採用サイトを見て、
「どんな会社なんだろう?」
「どんな人が働いているんだろう?」
と情報収集を行ってきましたが、たまーにこんな壁にぶち当たるのです。
「採用サイトからの情報が少なすぎて何もわからない!!」
「この会社で自分が働いてるイメージが湧かない!!」
これはわたしだけかもしれませんが、こう思ってしまった会社には7割方エントリーしません。エントリーしていた企業なら辞退しちゃったりします。
「ええ?!採用サイトってそんなに大事?!」
って思う企業の方、いると思います。
私も自分が企業の人間だったらそう思います。いや採用サイトだけで決めるなや!的な。
でも就活生側からの意見を言わせていただきますと、
「自分の目では見れないところを知るための採用サイトじゃないですか!」
って感じなんです!
マイナビやリクナビはほとんどが文章で、会社概要や募集要項についてはわかるけど、詳しい仕事内容やどんな人が働いているのか、会社の雰囲気はどんな感じか、自分がどう働けるのか、なんていったことはわかりません。
そのわからない部分を知るために私たちは採用サイトを見るのです。
それなのに採用サイトが、
・会社概要
・企業理念
・仕事内容
・募集要項
・福利厚生
・採用フロー
だけじゃ、会社の雰囲気もわからないし、自分がどう働くのかもイメージがつきません!
では、就活生が求めている採用サイトはどんなものかといいますと…
・社内・働いている人の写真がある
・仕事内容が詳しく知れる
・自分が働くイメージができる
この3つが載っているようなサイトを求めているのです!!!
まず、自分がこれから一生働くかもしれない場所・社内、そして一緒に働いていくかもしれない人のことを知りたくない人って、多分いませんよね?
バイト先を決めるにしても、働く店の雰囲気と、どんな人が働いているのかを見て判断しますよね?それと一緒です!
社内や社員さんの写真があれば、「もし自分がこの会社に入社すれば、ここで、こんな人たちと一緒に働くんだ!」というイメージがつきやすいので、就活生は俄然意欲が湧いてくるのです!
そして、何より1番大事なのが、
「仕事内容を詳しく知ることができるかどうか」
です。
たとえ社内や社員さんの写真をたくさん載せても、就活生が「この会社何をやっているかよくわからないし…自分のやりたいことと違う…」と思ってしまえば、それでおしまいです。
また、学生が仕事内容をあまり理解せずに入社してしまえば、もしかしたら離職へとつながってしまうかもしれません…。
それを避けるためにも、より詳しい仕事内容を載せることが大事なのです!
じゃあただ詳しい内容をつらつらと書けばいいのかといいますと、それは違います。
文字だらけの仕事内容って、ほんっっっとうに読む気なくすんです。
多くの就活生がそうだと思います。文字多すぎると、「なんかお堅い会社なのかな…」とか、「読むの疲れる!だったら読まない!エントリーしない!」ってなります。これマジです(笑)
そうならないために必要なのは、イラスト・写真やゲーム形式などで知れる仕事内容だと私は思っています。
あとは流れで仕事を知れるコンテンツとかですね!そうすれば、就活生に楽しみながら仕事を知ってもらえて、かつ印象に残りやすいので、「入社後、自分がどんな仕事をするのか」のイメージがとてもしやすいと思います!
最後に、「自分が働くイメージができる」についてです。
皆さん、気づきましたか?「自分が働くイメージができる」サイトっていうのは、先ほどから述べている
「社内・働いている人の写真がある」
「仕事内容が詳しく知れる」
このサイトなんです!最低でもこの2つがコンテンツとしてあれば、意外と働いてるイメージ、ついちゃうんです!!
会社概要や募集要項などの必要なコンテンツに加えて、この2つを取り入れるだけでも、企業さんの採用サイト、大きく変えることができます!そして新卒の学生、たくさんエントリーしてくれると思いますよ!!!
以上、“元・就活生”が考える「就活生はどんな採用サイトを求めているのか」でした!
皆さんぜひ、これを機会に新卒採用サイト、変えてみてはいかがでしょうか?
それでは、拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!!