webサイトに関わるようになって必ずぶつかる壁
サブドメイン・サブディレクトリ問題。
「サブドメインで作っていいよね」
「いやサブディレクトリでいいんじゃない?」
・・・何を言っているんだ。
こうなった経験がある人は私だけではないと信じています。
そこで今回はサブドメインとサブディレクトリの違いを誰にでも分かるように解説していこうと思います!
目次
そもそもドメインって何
まず、ドメインについて説明していきます。ドメインとはサイトのURLだと思ってもらえれば大丈夫です。
サイトを立ち上げるにあたり、URLは必ず必要になりますよね。
URLの本体をドメインといい、お金を支払って取得する必要があるものです。
インターネットの世界には、そのサイトがどこに存在しているのかを表す「IPアドレス」というものがあります。
このIPアドレスは数字の羅列で表示されるため我々には少々分かりにくい。
そこで人間様にも見分けやすくするために文字列で表記し、IPアドレスと紐づけたものがドメインです。
よくIPアドレスを緯度・経度、ドメインを住所に例えたりもします。
ドメインはURL以外にもメールアドレスなどにも使用されます。
サブドメインとは
サブドメインは簡単に言うと「仲間だけど別のサイト」であると覚えてください。
サブドメインになるとURLは以下のように変わります。
本ドメイン :https://spc-jpn.co.jp/
サブドメイン:https://director.spc-jpn.co.jp/
ドメインに別のワードを追加して作成されるのがこのサブドメインです。
サブドメインは検索エンジンには一応別のサイトとして判断されますが、関連性があることは認識されます。
サブディレクトリとは
次にサブディレクトリは、「同一サイト内の別ページ」を指します。
サブディレクトリは以下のようにURLが変わります。
本ドメイン :https://spc-jpn.co.jp/
サブディレクトリ:https://spc-jpn.co.jp/blogs/
ドメインの後ろに/で区切られた別のワードが追加されました。
この場合ドメインは変わらないので検索エンジンにはもちろん同じサイトとして判断されます。
それぞれのメリットとデメリット
違いが分かったところで、サブドメインとサブディレクトリ
それぞれのメリットとデメリットをみていきましょう。
サブドメイン
メリット
- 独立したwebサイトを作ることが出来るため、サイトの独自性や専門性が保たれる
- 別サイト扱いなのにドメイン費用がかからない
デメリット
- SSL化や解析ツール設定などの手間がかかる
- SSL証明書が新たに必要なため費用がかかる
※マルチドメイン証明書やワイルドカード証明書を利用した場合費用はかからない
サブディレクトリ
メリット
- メインサイトの評価が高い場合、すぐにサイトの評価をダイレクトに受けることが出来る
- メインサイトのコンテンツ強化に直結する
- SSL化・解析ツールの設定等の手間がかからない
デメリット
- 新しく作成したコンテンツの質が悪いとメインサイトの評価に悪影響が出る
- コンテンツごとのテーマがばらばらだと専門性が薄れてしまう
どう使い分けたらいいの?
SEOの面からみてサブディレクトリの方が評価が上がりやすいという説が濃厚でしたが
最近ではどちらでもほぼ影響はないとされています。
≪子会社のサイトを作りたい場合は独自性を持たせるためにサブドメインに≫
≪口コミサイトやブログ記事のサイトはメインサイトのコンテンツ強化のためにサブディレクトリに≫
といったかたちで、新しく追加するサイトの目的に合わせて使い分けるのがよいかと思います。
クロスドメイン・・・だと?
せっかく、ドメイン・サブドメイン・サブディレクトリについて理解したのに
今度はクロスドメインなんて言葉が出てきやがりました・・・。
クロスドメインとは1つのサイト内で複数のドメインからデータを持ってきて見られるようにすることです。
クロスドメインについては構築の段階で出てくる言葉なので
頭の片隅にでもいれておいていただければ大丈夫です。
今までなんとな~くで理解していたサブドメインとサブディレクトリの違いを
皆さんが明日からきっちり説明出来るようになることを願っています。