#Webデザイン
Webディレクターも理解しておくデザインの4つの基本原則
Webサイト制作 Webディレクション Webデザイン

こんにちは。
ディレクターのMです。

Webディレクターとして働く上で、Webデザインの基本原則を理解することは非常に重要です!
実際にデザインを作成するのはデザイナーなので、Webディレクター自身が実作業をすることはあまりないかと思いますが、上がってきたデザインに対してのフィードバックやチェックを行い、サイトのクオリティを高めるのはWebディレクターとしての重要な役割のひとつです。

そして、デザインに対して要望や修正などを依頼するためには、Webディレクター自身もデザインに対しての知見と、デザインの良し悪しを判断できる「目」を養う必要があります。

今回は、デザインの基本原則の中でも特に重要な4つの原則、「近接」、「整列」、「反復」、「コントラスト」について解説します。

こちらの4原則は、Robin Williamsの著書「ノンデザイナーズ・デザインブック」を参考に詳しく解説していきます。
デザインの美しさと機能性を高めるために必要な要素なので、ぜひ意識して見てみましょう。

 デザインの4つの基本原則

近接

近接とは、関連する要素を近くに配置することで、その関連性を明確にするデザイン原則です。関連する要素を近くに配置することで、ページのレイアウトがスッキリとまとまり、読みやすくなります。
例えば、商品の写真と説明文を近くに配置することで、商品の特徴を説明しやすくなり、商品の説明文がわかりやすくなります。また、ボタンやリンクなどのクリック可能な要素を近くに配置することで、ユーザーが操作しやすくなります。

 

整列

整列とは、デザイン要素を整列させることで視覚的に整然とした印象を与えるデザイン原則です。要素を整列させることで、ページのレイアウトが整然とし、読みやすくなります。
例えば、写真やテキストを中央揃えにすることで、ページのバランスを整えることができます。また、ヘッダーやフッターを揃えることで、ページ全体の統一感を出すことができます。

 

反復

反復とは、デザインの要素を繰り返すことで統一感を出すデザイン原則です。繰り返し使うことで、ページ全体の統一感を出すことができ、視覚的に認知しやすくなります。
例えば、同じ色やフォント、デザイン要素を使用することで、ページ全体のバランスをとることができます。また、リスト形式の場合、同じ箇条書きの形式を使用することで、読みやすさを向上させることができます。

 

コントラスト

コントラストとは、異なる要素を際立たせるために使用されるデザイン原則です。コントラストを使用することで、要素を区別しやすくすることができ、視覚的な強さや興味を引くことができます。コントラストを生み出す方法には、色の明暗や鮮度、形状、テキストスタイルなどがあります。
例えば、タイトルと本文のフォントサイズや色を変えることで、タイトルを際立たせることができます。また、背景色を変えることで、要素を際立たせることもできます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
デザインの基本原則の中でも特に重要な4つの原則でした。Webディレクターがこれらの原則を理解することで、ユーザーに視覚的に魅力的なページを提供し、サイトの利便性を高めることができます!

ただし、これらの原則をただ単に使うだけではなく、サイトごとのデザインや配色に合わせて使い分けることが重要です。例えば、コントラストを強くしすぎると、ページが見にくくなることもあります。また、反復を使いすぎると、単調なページになってしまうこともあります。デザインをする上で、常にユーザーの視点に立って、バランスの良いデザインを心がけることが大切です。

Webディレクターがデザインに関する基本原則を理解することで、デザイナーとのコミュニケーションもスムーズになります。デザイナーが提供するデザイン案に対して、適切なフィードバックを送ることができ、サイトの品質を高めることができます。デザインの基本原則を理解し、上手に活用することで、Webサイトをより魅力的に、そして機能的にデザインすることができます。

今回の記事がより良いWeb制作をする上での参考になれば幸いです!

CONTACT

この度は当社へご興味お持ちいただき
ありがとうございます。
Webに関するお悩みございましたら、
是非一度お気軽にご相談ください。
平日10:00~19:00