コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用サイト
  • 採用ブランディング
  • 採用活動のコツ

自社の採用サイトはCMSで制作すべき?デメリットもご紹介

採用サイト制作にCMSを利用するメリット

CMSで採用サイトを制作すれば、WEBサイトの枠組みを構築するために必要な、HTML、CSS、JavaScript、PHPなどの言語を用いてする仕事を、CMS側にアウトソースすることができます。その結果、CMSを使うと少ない専門知識で採用サイトを制作できます。CMSを使うと技術的な更新を外部が担当してくれるので、制作した採用サイトの寿命が長くなります。

長期運用に適している

WEBの世界は日進月歩です。WEBを構築するための言語もまた、その時々のトラフィック水準やデバイスの能力に応じて、つぎつぎと新しい機能が付加されたり、機能が更新されたりします。CMSで採用サイトを制作した場合、CMSの側でWEBの技術水準を最新の状態に保つので、長期的に使い続けても、サイトの見た目やユーザービリティが古くなることがありません。

求められる専門知識が少ない

CMSの最大の利点は、HTML、CSS、JavaScript、PHPなどの専門知識なしで、テキスト、画像、動画などのコンテンツをシステムに並べるだけで、採用サイトを制作できることです。

採用サイト制作にCMSを利用するデメリット

採用サイト制作にCMSを利用する場合、多くはパッケージのCMSを使うことになります。パッケージのCMSの初期費用は高くなりがちです。CMSは、オリジナル感が出にくい問題があります。オリジナル感が出にくい問題は、採用サイトも例外ではありません。

初期コストが高い

採用サイトをCMSで作る場合、商用のパッケージのCMSを使うことになるでしょう。大きな機械を購入する場合と同じように、ライセンスやサーバーを用意する費用などの初期コストが大きくなる傾向があります。

オリジナル感が出にくい

CSMで採用サイトを作る場合、いくつかあるテンプレートの中から1つを選び、そのテンプレートにコンテンツを流し込んでいく手法を取ります。細かい部分を自由に調整することができないこと、他のサイトにまったくないようなアイデアは、テンプレートでは実現できないことなどのために、オリジナル感のある採用サイトを作ろうとしても限界があります。

CMSを適切に使用し、採用サイトを制作しよう

CMSで採用サイトを作る場合、開発・保守・更新の各段階で専門性がいらないメリットがあります。CMSによる採用サイトの制作は、決められた型にコンテンツを流し込む形になるので、オリジナリティーを打ち出すにはあまり適していません。CMSを使って採用サイトを制作するときには、CMSの特徴をよく理解しておきましょう。

1 2

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。