コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用サイト
  • 採用ブランディング
  • 採用活動のコツ

求職者が求める情報とは?採用サイト制作に必要な「求職者視点」を解説!

導入

労働人口の減少により、さまざまな業界で人材不足が大きな課題となってきています。優秀な人材獲得のための競争が激しくなるとともに、人材獲得の手段も多様化しています。その中でも注目を集めているのが「採用サイト」です。採用情報を、自社の企業ホームページに載せている会社も多いでしょう。今回は採用活動に欠かせない「求職者視点」を解説しながら、「採用サイト」制作についてもご紹介します。

 

採用サイト制作に求められる視点とは

求職者の多くが、志望する企業の採用ページを見て、エントリーするかどうかを判断しています。単なる情報の羅列では、自社が求めるターゲットを逃しかねません。また、経営陣・人事の都合で良い面だけをPRすることなく、あえて厳しい部分や課題、組織の発展途上の部分を出すことで、より自社を理解してもらうことができます。採用側が「掲載したい」情報と、求職者が「求める」情報は必ずしも一致しません。インターネット上に採用情報をアップする以上、「閲覧者」=求職者の視点を意識しましょう。内定辞退や入社後の早期離職を防ぐなど、お互いのミスマッチを防ぐことにつながります。

 

求職者が求める情報

それでは、具体的に採用情報には何を載せればよいでしょうか。まず、給与・休日・福利厚生など基礎的な情報「だけ」を扱うのはおすすめしません。求職者にすれば、何をやっている会社かわからないため、他の企業と比較検討ができなくなるからです。求職者が何を求めているのかを知ることで、採用情報に掲載すべき事柄が見えてきます。

 

志望動機につながる情報

「なぜ、この会社で働きたいのか」という志望動機は、将来的に自社へのエンゲージメントにつながります。そして、「企業のミッション・ビジョン」や「代表者の考え」は、その志望動機に強く影響する大切な情報といえるでしょう。

 

・企業のミッション・ビジョン

企業が将来的に目指す方向性をあらわすものがミッションやビジョンです。自社が大切にしている価値観や社会への貢献の仕方などは、企業ごとのカラーが出るものです。求職者は他社との比較・検討ができますし、自分の力を発揮できる環境かどうかも見極められます。企業にとっても、自社の理念に共感できる人材であれば、同じ方向性でタスクを遂行することができます。自社にマッチする人材であれば、期待通りの成果を発揮してくれるでしょう。

 

・代表メッセージ・経営方針

代表者の人柄や考え方が伝わることで、求職者の信頼感や親近感を得ることができます。採用サイトのメッセージでは、「社会に」向けたものではなく、あくまで求職者に向けたメッセージが良いでしょう。求職者自身はそのメッセージを見て、入社後の自分に期待される働き・役割を認識できるようになります。また、経営方針は事業の運営に直結するものです。「この会社で働く意義」を考えられる情報にしましょう。

 

働く自分をイメージできる情報

どのような会社かが理解できれば、入社後のイメージが湧いてきます。採用のミスマッチを回避するためにも、働く自分をイメージできる情報を載せましょう。

 

・仕事内容・職場環境・社員の声

仕事内容がわかると、入社後の働く姿をイメージしやすくなります。仕事の魅力ややりがい、得られるスキル・経験も掲載すると良いでしょう。すでに活躍している「社員の声」があれば「数年後の自分」を想像しやすくなります。どんな人と一緒に働くことになるのかがわかると、安心感にもつながります。

 

・教育・研修制度

新卒入社の新人研修とは異なり、未経験の職種に応募する求職者にとって、教育・研修制度の有無は気になるポイントです。研修期間や内容などを説明すると応募しやすくなります。仕事は、毎日が学びの連続です。資格取得のための支援など、求職者の成長をバックアップする制度があればぜひアピールしましょう。

 

・給与・福利厚生

求職者にとって、「ワークライフバランス」をイメージできる情報は欠かせません。給与・昇給は仕事に取り組む上での将来像を描きやすくなります。働きやすさ・プライベートの充実にリンクする福利厚生も、バランスをとるのに大切な要素です。ユニークな制度があれば、他社との差別化を図れます。
[show_next]2.求職者に必要な情報を伝える「採用サイト」とは[/show_next]

1 2

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。