コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用サイト
  • 採用ブランディング
  • 採用活動のコツ

コロナ禍における採用活動
採用サイト制作は失敗談から学ぼう

 

採用サイト制作は失敗談を活かそう!

では、企業が次の時代も生き残るための採用活動とは、どのようなものでしょうか。そのために今や必須のツールとなっているのが「採用サイト」です。ここでは、採用サイトでやってしまいがちな失敗とその対策について解説します。

 

サイトにアクセスしてもらう

どれほど魅力的なコンテンツとデザインの採用サイトを制作したとしても、アクセスして見てもらえなければ何の意味もありません。ターゲットとなる求職者からのアクセスを十分に獲得できず、投入費用に見合った成果を出せていない採用サイトは少なくありません。採用サイトにおいてもWebマーケティングや検索エンジン対策が重要ですが、その点をきちんと理解して活用できる運用担当者が少ないことに原因があるようです。採用サイトを作っただけでは、大海に浮かぶ孤島のようなものでしょう。お客さんに来てもらうためには、交通ネットワークを整備し、また有力な外部メディアに広告を出さなければいけません。採用サイトを制作して継続して運用する際には、こうした「導線設計」についての正しい知識と確かな技術が重要です。

 

求職者が知りたい情報を掲載する

採用サイトは、優秀な人材を求める企業と、条件の良い仕事を求める求職者との架け橋となるメディアです。しかし、多くの採用サイト担当者がしてしまいがちな失敗は、企業の方から伝えたい情報量が多すぎて、求職者を圧倒させてしまうというものです。また、情報にまとまりがなかったり、そもそも古くて不正確だったりする事例も見られます。企業公式の情報として十分な信頼性を担保すると同時に、「求職者が知りたいと思う情報」「企業としてアピールしたい情報」それぞれの最適なバランスを考慮しましょう。求職者が欲しい情報は、給与・福利厚生・実際の勤務時間・職場の空気・働きやすさなどです。現在のコロナ禍であれば、リモートワークの導入状況や、その際のコミュニケーションや評価制度がどのように運用されているか、また3密を避けるための時差出勤が可能かなどの細かい情報も必要でしょう。実際にリモートワークを行っている社員のインタビュー記事を掲載することも効果的かもしれません。いずれにせよ、できるだけ求職者が働く自分の姿をリアルに想像して、「ぜひ志望したい」と思ってくれるような採用サイトであることが大切です。興味を持ってアクセスしてくれた求職者が応募行動を取ってくれるよう、求められている内容を意識しましょう。

 

統一したメッセージを伝える

その上で一番大切なことは、企業として求職者に送るメッセージが、ブレずに統一されているかということです。先の不透明な危機の時代において、上の言動に一貫した信頼性がないと、人は安心して頑張ることができないでしょう。今回のコロナ対応で、国や自治体の言動が一致せず実行力にも欠けていたことが、国民の信頼を大きく失う要因だった例が、一番分かりやすいでしょう。企業の採用サイトでも同じことがいえ、まずは企業の理念と目的を明確にし、それにかける情熱と実現の可能性について統一感を持って語ることが重要です。

 

まとめ:採用サイト制作なら専門会社へ!

採用サイト制作の専門会社は、以上に述べてきたことをよく理解したプロ集団です。最適な導線設計や、求職者が求めている情報の傾向、企業側のメッセージの効果的な訴求方法などについても熟知しています。採用サイトの制作やリニューアルの際には、専門会社へ相談することをおすすめします。

1 2

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。