コラム

採用担当者様が抱える問題や悩み、就職活動・転職活動についての情報をまとめたコラム記事を日々更新しております。
採用活動に役立つ情報、耳寄りな情報、為になる情報を発信していきます。是非ご覧ください。

  • 採用サイト
  • 採用ブランディング
  • 採用活動のコツ

採用活動にTwitterを使うメリットとは?
採用サイトとの併用がおすすめな理由も解説!

導入

Twitterは、サービス開始以来ユーザーを増やし続け、代表的なSNSの一つとして不動の地位を確立しています。最近では、Twitterを採用活動に活用する企業が増えています。Twitterは採用活動においてどのような効果を発揮するのでしょうか。この記事では、採用活動にTwitterを活用するメリットについてご紹介します。

 

採用活動にTwitterを使うメリットとは?

Twitterと採用活動は一見関連が無いように思われますが、活用は可能なのでしょうか?ここでは、Twitterの採用活動での活用方法やメリットについて解説します。

 

Twitterを採用活動でどのように使う?

採用活動におけるTwitterの活用方法で最も期待できるのは「リアルタイムの情報発信」です。例えば、エントリー期間の開始時や説明会などを開催する場合、多くの企業では求人媒体のメッセージ機能や登録メールアドレスに対して告知を行うでしょう。しかし、求職者のメールアドレスを入手していない場合は情報を届ける術がありません。一方で、ユーザー数が多いTwitterであれば、一度にたくさんの求職者に対し、メッセージを届けることが可能です。また、フォロワーだけでなく、フォロワーがリツイートしてくれることで、情報が届く範囲はさらに広がります。

 

採用コストを抑えて簡単に採用活動を行える

一般に、採用活動においては、求人媒体への掲載費や広告費、人件費といったコストが発生します。しかし、これらのコストをかけても、思うようにエントリー数が増えなかったり、自社が欲しい人材に出会えなかったりする場合もあるでしょう。このようなとき、Twitterをうまく活用すれば、これまでとは違った層へのアプローチになるかもしれません。また、Twitterでは無料で情報発信できるため、大きなコストもかかりません。注目が集まるよう、1日に何度もツイートをしなければならない運用面の大変さはありますが、うまくいけば効果は大きいです。

 

求職者に限らず幅広い層へアピールできる

Twitterユーザーの7割は、10代・20代の若者世代で構成されています。近年では30代から50代の中年層の利用率も向上しており、幅広い年齢層が利用していることが明らかになっています。また、SNSの中でも特に拡散力が高いため、フォロワーとの横のつながりを作りやすいのも特徴です。そのため、Twitterを利用した採用活動は、新卒採用はもちろんのこと、転職を考えているユーザーにも効果的といえるでしょう。

 

他のツールと比べた際のTwitterのデメリットとは?

それでは、他のツールと比べた際にTwitterにはどのようなデメリットがあるのでしょうか?

文字数制限がある

一回の投稿で入力できる文字数が140文字以内であり、気軽な情報発信ができることはTwitterの大きな魅力です。しかし、短文だからこそ一回の投稿で発信する内容をよく精査しなければなりません。情報の不足や、勘違いが生じる危険性に留意しましょう。基本的には情報発信をすべてTwitterで行うのではなく、適宜URLを貼って採用サイトへ誘導するなど、運用方法を工夫しましょう。

 

炎上の危険性が高い

Twitterに限ったことではありませんが、SNSでは炎上に気をつけなければなりません。Twitterは、1日に何度も発言をしてユーザーの興味を引かなければならないため、思わぬ誹謗中傷や失言などをしてしまう危険性が高いです。一度炎上してしまうと企業のイメージダウンにつながるためよく注意しましょう。最近では、LGBTや社会的マイノリティに対する発言に対して世論は敏感です。政治や国際問題についても言及は避けた方が無難です。企業アカウントであるという自覚を持って、発言内容はよく吟味しましょう。

 

採用活動でTwitterを使う際に気をつけること

ここではTwitterを運用する際に注意しなければならないポイントを解説します。

 

炎上対策をしっかり行う

企業アカウントにおけるTwitterの運用は、投稿内容に細心の注意が必要です。投稿前にはダブルチェック・トリプルチェックで内容を確認しましょう。発信者を社内で限定することも大切です。また、SNSに関する社内研修で運用ルールの徹底と運用担当者の教育も必要でしょう。万が一炎上してしまった際には、どう対処すべきかを事前に決めておくのも大切です。

 

ユーザーが共感できる投稿内容にする

機械的な情報発信だけでなく、求職者が親しみを感じる投稿内容にすることが大切です。自社の商品やサービスがある場合は、それらにまつわる裏話などは興味を引きやすいでしょう。情報としても面白い内容であれば、リツイートされる確率も高まります。また、エントリーを検討したり、企業研究に役立てたりすることができるでしょう。

ツイート内容に親しみが持てれば、面接などへ挑む姿勢にも変化が生じ、より求職者の人柄を把握しやすくなるかもしれません。
[show_next]2.Twitterは採用サイトと組み合わせることがおすすめ![/show_next]

1 2

注目コンテンツ

まずはお気軽にご相談ください。
採用サイト制作のプロが御社に最適な
採用サイト制作をご提案します。