#SNSマーケティング
【Facebook広告】リード獲得広告って何?

こんにちは。ディレクターのKです。
以前、弊社営業担当NがFacebook広告の概要についてご紹介いたしました。
※こちらも要チェック→Facebook広告って何?【初心者向け】

Instagram広告も含め、SNS広告の中で機能面でもまだまだ主流であるといっても過言ではない媒体であると考えています。
さて、その中でもリードを効率的に獲得することに特化したFacebookの配信形式が「リード獲得広告」です。

今回はこの「リード獲得広告」について特徴から、配信する際の注意点を含めお伝え出来ればと思います。

①リード獲得広告とは

サービスや商材に関心を示すユーザーに対して、ランディングページなどのWEBサイトを経由せずともFacebook内で名前やメールアドレス、電話番号などの連絡先情報を取得できる配信形式です。
広告主はFacebook独自のインスタントフォームを一定のルールの中でカスタマイズすることが可能になります。

リード獲得広告は、主に下記に表示されます。

・Facebookニューズフィード
・Facebookストーリーズ
・インスタント記事
・インストリーム動画
・Marketplace
・Instagramフィード
・Instagramストーリーズ

さらにMetaビジネスヘルプセンターでは以下の目的での利用を紹介しています。

・ビジネスの潜在顧客を特定する
・会社ニュースレターの購読者情報を収集する
・ホワイトペーパーやパンフレットのダウンロードをすすめる
・潜在顧客の興味・関心や行動を把握する
・プログラムへの参加を促す
・その他、最近ではオンラインセミナーなどの参加にも活用される場面が多く見受けられます

②リード獲得広告の特徴

リード獲得広告の特徴としましては、主に下記2点になります。

(1)Facebook内でフォーム送信が完結するためCVR向上が見込める

①でも記載した通り、リード獲得広告は広告クリック後にWEBサイトを経由しないため、フォーム内容や量によっては離脱率を低く抑えることが可能です。
さらにスマートフォン利用者が多くを占める中、Facebook内で完結するという点はユーザーにとってもストレスフリーになり目的を達成しやすくなるのです。

(2)取得した連絡先情報をそのままオーディエンスリストとして使用可能

リード獲得広告はサービスや商材に関心を示すユーザー情報を効率的に獲得するだけにとどまりません。
勿論、獲得した連絡先情報を個人情報保護の上で他のマーケティング戦略に活用することも可能ではありますが、Facebook上でそのままオーディエンスリストとして活用することができます。
例えば、そのリストの類似オーディエンスリストを作成し、ターゲティング活用することで実際にフォーム送信したユーザーに似た興味関心・行動をしたユーザーに対して広告配信することが可能です。

③リード獲得広告の注意点

(1)獲得リードの有効性

お伝えしている通り、リード獲得広告の特徴は一言で「手軽に効率よくリードを獲得できる」です。
当然、多くのリードを獲得することはかなりの価値になりますし広告配信の目的は達成できるでしょう。
一方、コンバージョンポイントによっては「誰でも手軽にフォームを入力することができる」≒「確度の低いユーザーが流入する可能性が高い」ということにもなり得ます。
要するに、良くも悪くも最終コンバージョンに対して幅広い確度のユーザーを獲得できるということです。

(2)インスタントフォーム内容は最低限必要な情報のみに抑える

せっかくFacebook内で完結できるのにフォームの質問内容が複雑かつ、何項目もあればユーザーはどう思うでしょう。
「めんどくさい」「質問の意図がわからない」「後回しにしよう」と機会損失を生むことになりかねません。
そのため質問内容はわかりやすく、3~5項目で簡潔に作成することをおすすめします。

(3)獲得したリードの有効期限

リード獲得広告では、獲得したリード(連絡先情報)をCSVでダウンロードが可能です。
ただし、CRMやAPIで自動化していない場合、手動でダウンロードする必要があり90日間で削除されてしまうため、週に1度や月に1度のタイミングで定期的にダウンロードすることをおすすめします。

④まとめ

いかがだったでしょうか。皆さんのサービスや商材でリード獲得広告を活用するイメージはできたでしょうか。
当然ながら、サービスや商材によってはリード獲得広告は向き不向きがあります。
ご紹介した特徴や注意点を踏まえた上で、別の部分で解決できるのであれば調整するなど工夫をして、ぜひリード獲得広告を活用してみてください。

CONTACT

この度は当社へご興味お持ちいただき
ありがとうございます。
Webに関するお悩みございましたら、
是非一度お気軽にご相談ください。
平日10:00~19:00